通信中です...しばらくお待ち下さい
〒811-2207福岡県糟屋郡志免町南里2丁目9番26号 

「あいがいっぱい、であいもいっぱい、み〜んなともだち」志免さくら保育園公式ホームページへようこそ。

「あいがいっぱい、であいもいっぱい、み〜んなともだち」志免さくら保育園公式ホームページへようこそ。

保護者の方から寄せられたご質問を紹介いたします。
この他にもご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

入園するにはどのようにしたらよいですか?
志免町役場子育て支援課に必要書類をご提出し、お申し込みください。
申し込み後、提出書類や面接による審査を行い、入所決定します。
入所申し込みに関する詳細は志免町役場子育て支援課にお問い合わせください。


何歳から入園できますか?
生後3ヵ月以降のお子さまをお預かりします。


保育料はどのように決まるのですか?
保育料は、お子様の年齢と保護者の前年分の所得税額または前年度分の住民税額により、志免町が決定しています。
詳しくは志免町役場子育て支援課 保育係へお問い合わせください。


病児・病後児保育はおこなっていますか?
病児・病後児保育はおこなっておりません。


保育園の見学はできますか?
随時受付をしております。事前にお電話にてご連絡をお願い致します。

開園、閉園時間は何時ですか?
開園時間は7時、閉園時間は平日は20時、土曜は19時になります。
なお、18時以降は延長保育時間となりますので、事前のお申し込みと別途料金が必要になります。
土曜日は希望保育になります。前月下旬頃に翌月1ヵ月分の土曜日の希望をおうかがいいたしますので、登園記録に○か×をご記入ください。


休園日はありますか?
休園日は日・祝祭日と年末年始(12月29日~1月3日)です。


登園時間は何時までですか?
9時までに登園をお願します。
病院受診等による遅刻、欠席の場合には必ず9時までにEメールにてご連絡をお願いします。 Eメールは9時半に確認いたします。
なお、ご連絡なく10時までに登園されない場合には緊急連絡先へお電話をさせていただく場合がございます。

駐車場はありますか?
敷地内に5台駐車可能です。
なお、駐車場でのトラブルは一切責任を負うことができません。送迎時には車が大変混み合います。駐車場内では保護者の皆様の責任において必ずお子様と手をつないでください。 妊娠中、雨天時、お荷物等でお手伝いが必要な場合には、お気軽に保育士までお声かけください。


保護者以外のお迎えはできますか?
可能です。ただし、送り迎えの可能性のある方については、事前に登録していただくことをお願いします。
未登録の方がお迎えに来られる場合には、保護者から事前のご連絡(電話・連絡帳のいずれか)と、お迎え時に身分証明証のご提示をお願いします。
事前のご連絡をいただいていない方にはお子さんをお引渡しいたしません。


お迎えの時間に遅れそうな場合はどうすればよいですか?
20時までは対応可能になりますので、17時半頃までに保育園に電話でご連絡をお願い致します。18時を過ぎた場合、延長保育料金がかかりますので、あらかじめご了承ください。

慣らし保育はありますか?
入園当初、通常1週間程度は慣らし保育期間になります。(お子さんの状況により期間は異なります。)
慣れない環境で1日生活することは、お子さんにとって大きな負担となりますので、短い時間から徐々に通常の保育時間に延ばしていきます。
慣らし保育期間中はお迎え時間が早くなりますので、ご協力をお願いいたします。


制服はありますか?
はい、園指定の体操服になります。
当園では園外保育を重視していますので、一見してさくら保育園の園児であることが見て取れること、また、子どもの運動を妨げないという観点より、2歳児以上の園児は園指定の体操服の着用をお願いしております。
また、体操服にフルネームの記名、その他お子さまの持ち物すべてにフルネームでの記名をお願いいたします。


靴下の着用はしないのですか?
足の裏からの感覚を大切に考えているため、また、転倒防止のために保育中は裸足で過ごします。 冬場は床暖房が入りますので、ご理解いただきますようお願いいたします。


布おむつは使用しなければなりませんか?
志免町役場の指定により志免町の認可保育園は全園、布おむつ使用となります。
当園では、おむつ(私物)の取り違えを考慮し、布おむつのレンタルを利用することにしています。
レンタルにつきまして、しばらく様子をみて、ご家庭に負担がかかるようであれば理事会にかけ対処方法を考えていきます。


なぜ園庭に遊具がないのですか?
子どもが考え、遊びを創り出すのを目的に砂場以外の固定遊具を置いていません。詳しくは園の取り組み 保育についてのページをご覧ください。
園庭に固定遊具はありませんが、室内には必要な遊具を準備しています。


お昼寝用の布団は必要ですか?
必要ありません。当園では、お昼寝用の簡易ベッド(コット)を使用しています。
簡易ベッドは床から少し距離があることで、
・ほこりなどを吸い上げず衛生的であること
・床面とベッドとの間に空気の層が入ることにより「夏は涼しく、冬は暖かい」
快適な環境で睡眠することができます。
また、個々でベッドを使用するため、自分の場所が確保でき、邪魔されずに安心して熟睡できるという利点もあります。 ハンモックのような寝心地で、お子さまの重みで若干沈むようになっていますので転落の心配もほとんどありません。

お布団は必要ありませんが、大きめのバスタオルを2枚持参ください。

給食やおやつはどのような物がありますか?
栄養士が子どもたちのために作成した栄養バランスの取れたメニューです。
園内の給食室で毎日手作りしており、年齢に応じた分量と栄養価を計算して、楽しい食事ができるように配慮しています。
詳しくは園の取り組み 食育についてのページをご覧ください。


子どもが食物アレルギーを持っていますが対応してもらえますか?
はい、対応可能です。
入園時と進級時にかかりつけ医からの意見書と、ご家庭よりアレルゲン除去食対応依頼書等を徴収させていただきます。また、免疫力が確立して、除去していた食材が食べられるようになった場合には、除去食解除の申請が必要になります。当園栄養士から配布いたします書類にご記入の上、適切にご対応いただきますようお願いいたします。


お弁当は必要ですか?
通常の保育内においては必要ありません。給食室にて専任の調理師が調理したできたての料理をご提供します。おやつも調理師が手作りしています。
運動会などのイベント時や、台風等の影響により希望保育になる場合には、ご家庭からお弁当をご持参いただくようお願いしています。

体調がすぐれない場合でも登園できますか?
お子様の食欲不振や咳がひどい場合、下痢や嘔吐をしている、37.5度を超える熱など、健康状態がすぐれない日はお休みください。


子どもが保育園でケガをしたり、病気になった場合はどうなりますか?
概ね37.5度を超える発熱、保育中に体調が悪くなったときには早めに緊急連絡先にご連絡いたします。
全身症状を見て、熱が高くなくてもご連絡する場合もあります。乳幼児の発熱は全身状態が急激に変化するため、非常に神経質に対応しております。
発熱及びお子さんの体調によって早めのお迎えをお願いいたします。

ケガ等の場合、救急介護の研修を受けた保育士が応急処置を施し、対処できるように常に備えています。
病院での受診が必要と判断された場合には、園長の判断で近隣の病院を受診させ、同時に緊急連絡先にご連絡させていただき、なるべく詳しく状況をお伝えします。
なお、受診により発生した医療費は加入している保険により賄われますが、保護者の方の休業補償等には対応できませんので予めご了承ください。


お薬は預かってもらえますか?
病院で処方されたお薬に限り、与薬依頼書に基づいて保護者の方に代わって保育士が与薬します。
事故防止のため、内服薬は1回分のみ、水剤は1回分を別の瓶や容器に移してお持ちください。同姓や同名の園児さんがいらっしゃる場合がありますので、お薬にはフルネームで記名をお願します。
吸入、吸引、座薬の挿入は児童の体調に急激な変化を来す可能性がありますので、お断りしています。


感染症にかかってしまった場合はどうすればよいですか?
感染症と診断された場合には、ほかの子どもたちに移してしまう可能性を考えてお休みをしていただいています。
かかりつけ医に登園の許可をもらってから登園してください。治癒証明書が必要な疾患については、登園時に必ずお持ちください。

日々の子どもの様子はどのように教えてもらえますか?
お子さまの様子をお知らせし保護者様とのコミュニケーションを図るため、連絡ノートを活用しています。
また、送迎時にその日のお子さまのご様子をお伝えするよう心掛けています。
園長や保育士がいつでも相談に応じておりますので、お気軽にお声かけください。


保護者参加の行事はありますか?
運動会等の親子行事や保育参観や給食試食会などを計画しております。
詳細は事前におたより等でお知らせいたします。